自宅サーバーにはPROXMOXという仮想化環境を主に使用しています。企業のシステムではVMwareなどの商用仮想化環境が使用されることが多いと思いますが、個人が使うにはなかなかにハードルの高いところがあります。PROXMOXは現在8.2というバージョンが提供されておりますが、仮想化基盤の主な機能は網羅していますし、小規模なVMware環境の移行先に十分なりえるかなとも思っています(VMwareがBroadcomに買収されライセンス体系が大幅に変更になったため、ライセンス価格が大幅に上がるケースが出てきている)。このような高機能の仮想化環境が無料で使えるのですからよい時代になったものです。
導入に関しては、ネット上に様々ありますが容易(VMwareに比べて)だと思います。自宅の環境で様々なOSを試したいという要望をお持ちの方にはぴったりだと思います。
Proxmox VE 8.2という最新バージョンでは、VMware ESXiのVMを容易にインポート出来る機能をアピールしています。
是非一度お試しください。